犬好き(Fable3)
- メビウス イエロー
- 2022年2月17日
- 読了時間: 2分
本編クリア後に裏ボスっぽいの倒したんだけどその時の女王様のとあるセリフに感動した。
よくある主人公性別選択できるキャラクリゲー(吹き替え版)だとモブは耳栓したいくらいよー喋るのに主人公は無口系が多かったりする。このゲームもやはり主人公はあまり喋らない。マスエフェのシェパード少佐なんかは商店街の八百屋の店主かってくらいよく喋るけどあれは主人公への感情移入と脚本が命みたいなとこあるから必要なのか。それに字幕と違って男女分のセリフがいるから容量の問題でちょい無口になるのはしょうがないne。
以前から書いてるけど。男主人公でやったことないからどれだけ違和感あるか知らないけど、鋭く冷ややかな顔立ちの女王様は日本語吹き替えの声がやたら可愛いボイスて画とマッチしない気がしないでもない。しないでもないじゃなくて、しない。
もちろん声優さんが悪いわけでも吹き替え自体を否定しているわけではないです。
この女王様、成長するにつれ容姿がヴィランズ系になるのだけど、悪態悪行選択しなければ普通に気高く清いお嬢様だもんね。
犬と戯れたり恋人=奥さんといちゃついたり子供をあやしたり強い絆で結ばれた仲間との会話や公務の時など口を開くと驚くほどフツーの人。ストーリーを進める上でたまに固定ではないセリフを喋ると「あれこの人こんな人だっけ」と首を傾げてしまうくらい。実は冒頭から変わらずそういう人なんだけどどうしても外道としか思えない外見がそれを打ち消してしまっているのだった。
だからさあ、そんなあたおかコス選ばなければいいのでは?…ってのはわかるんだけど麗しき悪人ヅラのせいでなんかドレス系も似合わないという。
話を冒頭に戻すと、そんな数少ない女王様の貴重なセリフで一番グッときたのがこの重みのあるセリフ。
このセリフと言ってもネタバレになる(?)から書けないし画も載せられないんだけど、本当に。
本当に。
当時の開発スタッフは異常なほどに犬好きだったんだなあと。ありがとうこんなに。好きなものはきっと後で食べるタイプだな。
Comments